1~2人暮らし向け 平屋13坪のコンパクトハウス

大分県日田市 新築 平屋建て(約13坪)

地域別|大分県

建築中レポート

1. 2024年07月30日
傘掛け

【傘掛け】

玄関の下駄箱横に傘掛けスペースを
長さのある傘も掛けられるよう、高さには余裕を持たせています
床はタイル張りなので、傘の水滴が落ちても問題なしです!

2. 2024年07月30日
クローゼット

【クローゼット】

ハンガーパイプと上部収納も備えた収納力抜群のクローゼット
丈の長い服やスカートなども掛けられます!
グリーンのアクセントクロスで落ち着いた雰囲気に♪

3. 2024年07月13日
仏間収納

【仏間収納】

仏間下には引出しだけでなく、開き戸を取り付けました
戸があると中の物が見えないのでお部屋がスッキリして見えますね!

4. 2024年07月13日
下駄箱

【下駄箱カウンター】

樹齢約300年以上のヒノキの銘木を使用したカウンター
写真でもわかるほど香りの元となる赤身(油分)が強く、玄関がヒノキの香りに包まれます

5. 2024年07月13日
下駄箱

【造作家具 ~下駄箱~】

職人手造りの世界に一つだけの下駄箱です
左手のスペースはこれからパイプを取り付け、傘掛けスペースになります

6. 2024年07月13日
手すり

【手すり】

こちらも樹齢300年以上のヒノキの“枝”を使った手すりです
手間暇をかけて綺麗に磨いた逸品です!
ちなみに…手すりの台座に使用しているヒノキは、玄関カマチの材料と同じ樹齢約120年のものを使用しています

7. 2024年07月13日
ポーチ

【玄関ポーチ】

ポーチに格子を施工しました
目隠しにもなり、玄関ポーチが締まった印象に

8. 2024年07月08日
電気工事

【宅内電気工事】

建物内部の電気工事作業中
これはインターホンの取付中です

9. 2024年07月08日
下駄箱

【手造り家具 ~下駄箱~】

工場では、手造りの下駄箱を製作中です!
※若い方にはシューズボックスと言った方が伝わるかも…

使用する板の製材から加工・組立まで自社で行っています

10. 2024年07月08日
クローゼット用棚板

【クローゼット用棚板】

クローゼットの棚板として、耳付きの杉1枚板を選びました
木の『耳』とは、木の外側の表皮に近い部分のことです
自然な凹凸は柔らかい印象を与えてくれ、癒しにも…
またその凹凸は、ひとつとして同じものはない、木1本1本それぞれの個性です

11. 2024年07月08日
エコキュート

【エコキュート】

設備関係の工事も着々と進み、エコキュートも施工完了
現場に行った際には、エアコンも取付中でした

12. 2024年07月08日
仏間収納

【仏間収納】

前板には幾何学的な曼荼羅(まんだら)模様のあるスギ材を使用
過酷な環境を生き抜いてきたこの木の生き様が表れていますね

13. 2024年07月05日
合併浄化槽

【合併浄化槽】

合併浄化槽の埋設・設置が完了しました

14. 2024年07月05日
スロープ

【外構工事 ~スロープ~】

玄関アプローチには、段差のがなくバリアフリーに配慮したスロープが完成!
最近では、安全性と利便性を高めてくれる設備であるスロープを希望されるお客様も増えています

15. 2024年07月05日
玄関ポーチ

【玄関ポーチ】

玄関ポーチにはタイルが張られ、ポーチ柱の束石の塗装も完了
グレーのタイル、落ち着いた雰囲気で良いですね!

16. 2024年07月04日
格子材料

【格子材料】

目隠しにもなり、お住まいのアクセントにもなる格子
スタッフが1本1本丁寧に塗装します

17. 2024年06月28日
仏間

【仏間】

アクセントクロスで落ち着いた雰囲気に
樹齢約300年のヒノキの棚板からは驚くほどの香りが…
時間をかけて熟成乾燥され香りの元となる油分が飛んでいないからこその香りです!

18. 2024年06月28日
トイレ

【トイレ】

トイレの設置が完了しています

19. 2024年06月28日
洗面脱衣室

【洗面脱衣室】

生活スタイルに合わせたコンパクトな洗面脱衣室
独立洗面化粧台と洗濯パンが取り付けられ、設備関係もほとんど完了です
爽やかなブルーのアクセントクロスで明るい印象になりますね!

20. 2024年06月25日
内装工事

【内装工事】

クロス(壁紙)の施工が完了しました
クロスを貼ると、生活感が出ていよいよ「これが我が家か~」とワクワクしますね!
色の違いによって空間の印象はがらりと変わります

21. 2024年06月18日
左官工事

【左官工事】

お住まいの基礎部分を綺麗に仕上げ塗りしています
職人さんは簡単そうに作業しますが、見た目以上に難しい作業です

22. 2024年06月18日
外構工事

【外構工事】

玄関ポーチまではバリアフリーに配慮してスロープを付けます

23. 2024年06月18日
外構工事

【外構工事】

なだらかにカーブを付けたスロープにするため、型枠もカーブさせています

24. 2024年06月18日
外構工事

【外構工事】

フェンスを設置するための外構工事もスロープと同時進行中

25. 2024年06月13日
ポーチ柱

【ポーチ柱】

玄関ポーチにも天然乾燥材を使用
屋外なのでお住まいの雰囲気に合わせた色味で塗装しています

26. 2024年06月13日
化粧板

【木工事】

LDKの天井の一部は、杉化粧板でお部屋にアクセントを
杉化粧板といっても樹齢約80年以上の天然乾燥材です
色の濃い部分が赤身と呼ばれ香りが強く、時間の経過と共に艶がでてきます

27. 2024年06月13日
システムキッチン

【システムキッチン】

システムキッチンとシステムバスの施工が完了しています

28. 2024年06月13日
カマチ

【玄関カマチ】

ヒノキの銘木を使用した玄関カマチ
養生用のベニヤ板を少しめくってみると…一気にヒノキの香りが広がります!
天然乾燥させた赤身の強いヒノキだからこその香りです♪

29. 2024年06月13日
サッシ化粧枠

【サッシ化粧枠】

窓サッシに化粧枠が納まりました
建材とは違い温かみを感じる杉の無垢材です!

30. 2024年05月21日
軒工事

【軒工事】

軒天には火に強いケイカル板を施工します

最近では軒の短い家も増えていますが
軒は、直射日光をカットしてくれたり、外壁や窓に雨が直接当たりにくくなり、お住まい自体の劣化を防ぎ長持ちさせる大切な部分です

31. 2024年05月21日
軒工事

【軒工事】

建て方の際に施工した杉板の破風板・鼻隠しの下地の上からサイディングを施工

32. 2024年05月21日
外壁工事

【外壁工事】

サイディングの施工完了!

当社は外壁通気工法を採用しているので、サイディングの内側には通気(空気)層があります
通気があると…
①結露の原因となる湿気が溜まらない
②空気層が断熱材の役割を果たしてくれる
➡お住まいの耐久性と快適性が向上

33. 2024年05月21日
木工事

【木工事】

天井の下地の木工事が進行中

34. 2024年05月21日
床工事

【床工事】

床下地材の上にヒノキの無垢床材を施工しています
ヒノキ材は優しい色合いでお部屋の印象が明るくなりますね!

35. 2024年05月13日
サッシ工事

【窓サッシ取付】

お住まいに窓が納まりました
地震の揺れによりサッシが外れたり、ずれたりすることもある窓
当社では、完成したら見えなくなるろころですが、骨太の取付枠でしっかりと固定しています。

36. 2024年05月13日
サッシ工事

【窓サッシ取付】

当社の標準仕様。断熱性能とコストパフォーマンスに優れたアルミと樹脂のハイブリット窓サッシです

37. 2024年05月10日
屋根工事

【屋根工事】

コロニアルで屋根を施工します
棟には熱気や湿気を逃がすための換気棟を設置
小屋裏空間には大きな空気層があり、日差しの強い日でも屋根からの熱が室内に伝わるのを調節してくれるので、エアコン1台で家中快適に保てます!

38. 2024年05月09日
屋根工事

【屋根工事】

建て方の作業はスムーズに進み、屋根下地材にルーフィングを施工しました

ルーフィング…防水シートで雨水を屋根裏に入れないための材料

39. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

今回の屋根材はコロニアル
骨太垂木の上には、屋根下地材の針葉樹合板を施工します
屋根材によって下地材も異なります

40. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

天井梁に火打梁を組み込み、さらに強度を高めます!
施工が簡単な金属製の火打金物が使われることも多いですが、地震や台風被害の多い日本だからこそ、ご覧のような骨太火打梁を当社のこだわりの一つとして施工しています

41. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

お住まいが完成したあとも見えるようにと12㎝×33㎝の化粧梁を施工
天然乾燥材をこれでもかと使用しているので、香りもさることながら、杉が呼吸(調湿)してくれることにより1年を通して健康で快適なお住まいにしてくれることでしょう!

42. 2024年05月09日
建て方

【木工事】

柱と梁、筋交に構造用金物の取付完了

43. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

台風などの暴風時には下から吹き上げてくる風で屋根が剥がれたり、傷んだりすることも
当社では鼻隠し・破風板も一般には使われない幅21㎝、厚み3㎝の強固な仕様に
最終的には、この上からサイディングを施工しますが、このような頑丈な下地があると思うと安心感が違いますね!

44. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

垂木を施工し屋根下地材を施工します

天候にも恵まれ作業はどんどん進んでいきます
暑すぎず、そよ風もあり、まさに建て方日和!

45. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

屋根を支える垂木
強風に耐え、将来的に屋根に登っての作業も考慮し、骨太材を使用
また、太さだけでなく、垂木と垂木の間隔も一般な施工(45㎝)よりも狭い36㎝間隔で施工しています!

46. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

柱に梁が組み込まれました
梁の上には小屋束、母屋も全て4寸(12㎝)角の骨太材を施工していきます

47. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

土台(ヒノキ材)に柱(杉材)を立てていきます
樹齢約80年以上の4寸(12㎝)角ともなると見た目以上に重量感があります

48. 2024年05月09日
建て方

【建て方】

いよいよ建て方が始まります!
柱や梁などの主要構造材には、当社で厳選した樹齢約80年以上の杉を使用
もちろん天然熟成乾燥材です!

49. 2024年05月07日
構造材

【構造材の搬入】

建て方で使用する構造材(スギ材)を積み込みます
今回のお住まいは約13坪のコンパクトハウスですが、全ての主要構造材は当社が普段から使用する樹齢約80年以上の4寸角(12㎝)の骨太材です!

50. 2024年05月07日
土台

【土台敷き】

建て方に向けて土台(ヒノキ材)を敷いていきます
同時に断熱材、厚さ24ミリの床下地材も施工します
建築現場にはヒノキの爽やかな香りが広がります

51. 2024年05月07日
土台

【土台敷き】

基礎と土台のヒノキ材を固定するため、大工棟梁が穴を空けます

52. 2024年05月07日
土台

【土台ヒノキ材】

非常に赤みが強く美しい見た目
この赤み部分に香りの元となる油分が含まれます

また、ヒノキには自然の抗菌・防虫作用があり、建物の土台としての強度も兼ね備えた材料です

53. 2024年05月07日
土台

【土台ヒノキ材】

土台に使われるヒノキ材の断面です
樹齢約80年以上の天然熟成したヒノキ材(12㎝角)を使用しています
年輪の詰まった材料であることが分かります

54. 2024年04月15日
カマチ

【カマチ材加工】

磨きをかけると柔らかな表情の中にも力強さを感じる逸品に
この写真では白っぽいですが、健康塗料を塗ると深みのある色に変わります

55. 2024年04月09日
カマチ

【カマチ材選木】

玄関に納めさせていただくカマチ材にはこちらの樹齢約120年生のヒノキの銘木を
これから粗取りをたのち、研磨していきます!

56. 2024年03月26日
外観パース

【外観パース】

屋根や外壁の仕様を決めるため、外観パースを作成しました!
立面図だけでは色の組み合わせなどをイメージするのは難しいので、少しでもイメージしやすくなるよう外観パースを作成しています。

57. 2024年03月22日
地鎮祭

【祝!地鎮祭】

天候にも恵まれ、地鎮祭を執り行わせていただきました。
M様、地鎮祭誠におめでとうございます!
地鎮祭では、工事中の安全祈願とお住まいが無事に完成することを祈願します。
スタッフ一同、素敵なお住いの完成へ向けて一丸となって頑張ります!

58. 2024年03月22日
位置決め

【位置決め】

お住まいを建てる位置を決めていきます。

59. 2024年03月21日
日田市_木の家

外部にスロープを設け、引き戸を中心とした約13坪・2DKの平屋の住まい。シンプルで豊かな暮らしをかなえる木の家づくりがはじまります。

 


フォトギャラリー 資料請求 お住まい無料相談